ポケモンGOがとてつもないブームになっていますね。
私の近所でも、スマホを持って歩いている人はほとんどポケモンGOをやっていますし、
商業施設など人が集まる所に行けば、みんな立ち止まってポケモンGOをやっています。
アフィリエイターとして、この一大ブームにのって稼ぎたいところですね。
今回は、ポケモンGOで稼ぐ業者とアフィリエイターについてお話します。
ポケモンGOで稼ぐ業者は?
ポケモンGOのブームによって稼ぐ業者は、
子供靴、日焼け止め、スポーツドリンク等の業者がありますね。
これらを取り扱う会社の株価は軒並み上昇しています。
ただ、アフィリエイトで活かすとなるとなかなか難しい業者ですね。
アフィリエイト関連で、ポケモンGOの影響を受けやすいのは
スマホ関連ですね。
ポケモンGOが出来ない機種を使っている人に、
携帯乗り換えの案件をアフィリエイトする。
ポケモンGOで通信制限に引っかかっている人に
ポケットWi-Fiを宣伝する。あるいはポケモンGO専用SIMカードを紹介する。
既にリリースされて数日経ちますが、
場所を選んで広告を出せばまだまだいけそうです。
また、ついにこんな業者もでてきました。
http://news-ad.info/pokego-blog/index.php?ic=le_pmgk&af=
パズドラやモンストでもありましたが、
ポイントサイトで稼いで課金しようというものですね。
実は、上記のサイトを紹介して新規登録があると
報酬として420円が貰えます。
(上記はアフィリエイトリンクではないので、私に報酬は入りません)
2chまとめサイトなどではよく使われる広告ですね。
ポケモンGOで稼ぐアフィリエイターは?
ポケモンGOのブームに乗っかって稼ぐアフィリエイターは、
上記のような広告案件を取り扱っているアフィリエイターです。
特に、トレンドブログを運営している方は、
アクセス純増+広告案件で相当な収益を上げているでしょう。
・トレンドブログ運営者
・まとめブログ運営者
・Wi-Fi、スマホ関係サイト運営者
・ガジェット系ブログ運営者、youtuber
・美容、ダイエット系サイト運営者(ポケモンGOで歩いて痩せるというテーマで記事が書ける)
・ママブロガー
と言った方達は、かなり恩恵を受けていると思います。
逆に、ポケモンGOをただ釣りタイトルだけに使っているような
ブログ運営者やメルマガ発行者には要注意ですね。
例えば、「ポケモンGOをやる前にこれを見て!」と言って、
ポケモンGOとは全く関係ないコンテンツに誘導したりする場合は
情報弱者を騙そうとしているだけの可能性が高いです。
まじめにやっている人がトレンドで稼げる
ポケモンGOのような強いトレンドが発生した時に、
稼げる可能性が高いのはまじめにコツコツ取り組んでいる人です。
今回で言えば、今までトレンドブログを運営していたり、
Wi-Fiや携帯に関するサイトを運営してきた人が強い恩恵を受けられました。
その場その場だけの稼ぎで食いつないでいるような人は、
このような恩恵は受けられない傾向にあります。
どのようにして稼いでいくかは人それぞれですが、
長期的に稼ぐことを意識したほうが何かと稼ぐ手段が多くなるという
好ましい例がこの「ポケモンGO」と言えるでしょう。
